1
先日、私は某Webラジオを聞き流していた。
その中で、ある声優(女性)がある営業(勧誘だったかな…)の電話がかかってきたときに、子供の声で “おかーさんはいませーん!” と言って電話を切っているというのを聞いて思わずちょうど口に入れていた飲み物を噴出しそうになってしまった。 もしバレバレだとしても相手も業務上突っ込んでいいのかどうか、と言うところでさらに笑いそうになってしまった。 もし、聞いていたところがネットカフェでなく自宅だったら思いっきり笑っていただろう。 私は、こういう事が出来る人っていいな…と思った。 そして、私は、もう1つ思ったことがある。それは、“かけた相手は、痛い子がいるな、と思っているんじゃないのかな?”と言っていたのだが、この“痛い”という表現はどのようなことなのだろうか? 最近たまによく聞くような気がするが、私にはわからない… ■
[PR]
▲
by utmich
| 2006-11-30 00:14
| 出来事
この日、会社から自宅に帰る時のこと。
最寄り駅に着いた私は、今日は雨なのでバスで帰ろうと思いバス停に向かった。 バス停に着いたその時、なんと上から60×10cm位のコの字形のパイプが落ちてきた! どうやら後ろにある4階建てのビルから落ちたようだ。 バス停には屋根があった為、けが人は1人も出ずに済んだ。 もし、屋根が無かったら今頃どうなっていたのだろうか… それにしても、あのパイプは外れて落ちたのか、投げて落としたのか、非常に気になる… ■
[PR]
▲
by utmich
| 2006-11-27 11:15
| 出来事
先程、私はなぜかあまり気分がよくない状態でFormula Nippon最終戦を見た。
なんと、今回も雨だった… 今回は鈴鹿で行われたのだが、特に西コースのほうは雨が強かったようで、フォーメーションラップのときに3番グリッドのmobilecast IMPULのBenoit Treluyerがスピンしたことにより周囲をヒヤッとさせたが、そのまま1回転し事なきを得た。一番驚いたのは、すぐ後ろにいた4番グリッドスタートのDHG TOM'S RACINGのAndre Lotterorだったと思う。 スタート後、前方ではPPのmobilecast IMPULの松田次生がスタートに失敗し5位に落ち、Treluyerが前に出て、後方でもいろいろあったが、そんな中、Team LeMansの高木虎之介がコースアウトしてリタイヤしてしまい、2周目に突入した後の1コーナーでKONDO RACINGの荒 聖治がコースアウトしてリタイヤしたことにより、今回もいろいろ大変なことになるだろうな、と思った。 レースも中盤に差し掛かり、雨がだんだんに強くなってきた。 特に西コースのほうは以前にも増して雨が強くなってきたために細かいミスをするシーンが多くなってきた。その中で特にTreluyerやARTAの小暮卓史がミスするシーンが多かった。(ほかの人たちは取り上げられていなかっただけかもしれないが) そんな中、PIAA NAKAJIMAの武藤英紀がリタイヤし、TEAM RECKLESS CERUMOの立川祐路もリタイヤし、そしてなんと、昨年のシリーズチャンピオンであるarting IMPULの本山 哲もリタイヤしてしまった… 本山が1勝もしなかったのは、1997年以来だと思う。 その後、本山のチームメイトの星野一樹もコースアウトしたが、星野はコース復帰できた。その後、なんと、今年のシリーズチャンピオンであるTreluyerがハイドロプレーニングにより操縦不能になった状態で思いっきりスポンジバリアに突っ込んでしまった!! IMPUL勢にとって散々な結末になったが、この時点で2位を走っていた松田がトップに立った。 だがしかし、この後私はまたしても居眠りをしてしまった。 起きてきたときは、レースも終わりのほうになっていた。そして、Lotterorが優勝したことを知った。先頭を走っていた松田は2位だった。 作戦勝ちということだったが、どのような作戦だったのだろうか… たぶんピット戦略かと思うのだが…気になる!! 後日、GyaoかDOING.TVで改めて見ることにしよう… ■
[PR]
▲
by utmich
| 2006-11-19 17:28
| 出来事
この日、私は仕事が終わった後、ある用事を済ませるために電車に乗った。
だが、その電車の中に掲げられている広告は全部同じ広告で埋め尽くされていた。 私はなぜかその広告を見ているうちにだんだんむかついてきたため、目を閉じ、さらに下を向くことにした。 周囲から見れば相当暗い人間に見えることだろう。それ以前にもともと暗い人間だというのに… 途中、別の電車に乗り換えたが、またしても全部先ほどの広告だった。 私は仕方なく目を閉じて下を向いている状態で目的地に着くのを待っていた。 その後、用事を済ませた私は、Formula Nipponの最終戦を見るために行きつけのネットカフェに向かうために電車に乗った。 だが、またしても車内は全部先程と同じ広告で埋め尽くされていた… もう、首と肩と背中が痛くて耐えられない… そこで、いすに座るのを我慢してドアの前に立ち外の景色を見ることにした。 これならあの異常にむかつく広告を見ずに済む。 そして、別の電車に乗り換えたが、その電車も車内は全部あの広告だった… 今日はこんな電車しか走っていないのか? この後ネットカフェを出て家路に向かうのだが、またしてもあの広告で埋め尽くされた電車に乗る羽目に合うのだろうか… 今度こそ違う電車であってほしい。 ■
[PR]
▲
by utmich
| 2006-11-19 16:45
| 出来事
先日、私は久しぶりにすしを食べた。
いろいろなものを食べていたとき、メニューに気になるものを見つけた。 それは、カリフォルニア巻きとハワイ巻きだった。 なんか面白そうだな、と思った私はそれぞれ1つずつ注文した。 出てきたものを見ると、両方に共通して入っていたものはアボカドときゅうりとレタスだった。 違うところは、1つはまぐろが入っていた。 そして、もう1つはなんと、私の大嫌いなかにが入っていた。しかも、さらにとびっこ(とびうおの卵)がふりかけてあった… おい、おい、そんなの聞いてないよ… 注文したのは自分だったので、仕方なく食べることにした。 だが、意外にも難なく食べられた。 だからといって、これを機にかにが好きになったわけではない。 鍋に入れられたら好きな食べ物が嫌いな食べ物に変わる最悪なものという考えは変わらない。 食べられたのは、体調不良気味だったということと、13時ごろだったということで(昼夜逆転生活者なのでいつもならすでに寝ている時間)感覚が少し薄れていたかもしれなかったのだろう。 (ちなみにまぐろのほうは特に問題なく食べられました。) そして、これらの皿には端にマヨネーズが添えてあった。 実を言うと、私はマヨネーズが苦手である。 1つ目はつけなかったが、2つ目はつけてみることにした。 でも、つけたのは少量だったがやっぱりだめだった… いくつになっても、だめなものはだめなのだな、と改めて実感しました。 そういえば、よくアボカドのことをアボガトと言う人がいる。 gじゃなくてcなのに・・・ ちなみにアボカドの意味は・・・私には書く勇気がありません。 ご自分で調べてくださいといっておきましょう。 ■
[PR]
▲
by utmich
| 2006-11-11 02:43
| 出来事
先程32歳になったことを報告した記事を書いた後のことだった。
突然PCの電源が落ちた。 何故だろうと調べてみたら、PCにつなげていたタップをつなげていた先のプラグが抜けていた。 そのプラグが刺さっていたタップは挿した後ひねって固定する形のものだった… コードは上に向かって伸びていたので、物のはずみ等によってだんだん抜けてきたのだろう… おかげで再起動後はメールソフトが狂って復旧するのにかなり時間がかかった… 現在も時々ネットワークパスワード入力のダイアログが出てうっとうしい思いをし続けている。 これを書いているときもそうである… これだけならまだいい。 どうやら私は風邪をひいたらしい。 喉の一部に風邪をひいてきたときみたいな痛みを感じている。 そういえば、数日前から鼻に異常を感じていた。 いつもなら、鼻と喉の順番が逆なのだが… 現に会社でも風邪がはやっている。 どうやら私は感染されたようだ… ちなみに私も去年の誕生日に風邪をひいていた。 原因は、カラオケにより喉を痛めたことが引き金になったと思われる。 というわけで、私はこの後、Red BullとMcLarenの2人が出ていたCMのスタミナドリンクを飲んで(よい子はマネしないでね)この後いろいろ楽しむことにしよう… ていうか、楽しめるのか? ■
[PR]
▲
by utmich
| 2006-11-09 07:28
| 独り言
この度、私UtahMichiganは32歳になりました。
年々不幸になってきているような気がする私ですが、32歳はどんな1年になるのでしょうか… 私は他人に祝ってもらうより1人で楽しむほうが好きなので、今日はいつもの通り1人で楽しみたいと思います。 たぶん、カラオケボックス(誕生日なので飲食代だけですむ)に行った後ネットカフェに行くことになると思います。 あと、久しぶりにすしでも食べようかと思っております。 だが、現在の会社は給料日が10日なので、金がない状態で楽しむ事になります… そのためにあまり使わないで一応残していたりしていますが… でも、十分な額はあります。 失業の影響で一時的に金がなかったときもありましたが、それも今日が最後でしょう、たぶん。 これからも、私UtahMichiganを宜しくお願いします。 ■
[PR]
▲
by utmich
| 2006-11-09 03:44
| 独り言
1 |
カテゴリ
以前の記事
2012年 11月 2012年 05月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 06月 2009年 11月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 フォロー中のブログ
最新のトラックバック
その他のジャンル
ブログパーツ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||